蓄電池の赤本の吉永健之です。
今回から、いよいよ蓄電池のメーカーさんを取り上げたいと思います。
住宅用蓄電池の製造を行っている、主な国内メーカーさんは、十数社あります。
それぞれのメーカーさんの特徴について、強みや太陽光発電との相性について、取り上げたいと思います。
第1回目となる今回は、パナソニックさんです。
目次
太陽光発電との連携を重視する創蓄連携システム
パナソニックさんの家庭用蓄電池が創蓄連携システムで、太陽光発電との連携を重視している点が特徴です。
損失を減らしたパワーステーション
通常、太陽光発電のパワーコンディショナーとは別に、蓄電池用のパワーコンディショナーを設置します。
充電する場合を見ると、下のように直流から交流に変換した後、再度直流に戻すので、2回損失が発生します。
太陽光発電
↓ 直流
太陽光発電用パワーコンディショナーで交流に変換:1回目の損失
↓ 交流
蓄電池用パワーコンディショナーで直流に変換:2回目の損失
↓ 直流
蓄電池
パナソニックさんの創畜連携システムの場合、「太陽光発電のパワーコンディショナー」と「蓄電池のパワーコンディショナー」を、一体化した「パワーステーション」とすることで、変換による損失を減らして効率を上げているのが特徴です。
パナソニックさんのパワーステーションの場合、太陽光発電で発電した直流を、蓄電池の充電に適した直流に変換して充電するので、以下のように損失は1回で済みます。
太陽光発電
↓ 直流
パワーステーションで太陽光発電の直流を蓄電池の充電に適した直流に変換:1回目の損失
↓ 直流
蓄電池
創畜連携システムのパワーステーションの場合、今まで使用していた太陽光発電用パワーコンディショナーを交換する必要があります。
しかし、パワーコンディショナーの寿命が10~15年程と言われていますので、固定買取期間終了の方はちょうど10年となります。
パワーコンディショナーの定期交換に合わせて、パワーステーションとすることで、ムダをなくすことが出来るでしょう。
容量
創畜連携システムの蓄電池容量は、5.6kWhと11.2kWhの2種類があります。
価格(メーカー希望小売り価格)
以下、パナソニックさんのサイトから抜粋しました。
5.6kWh:65~79万円(税抜き 本体+ベース)
11.2kWh:90~94万円(税抜き 本体+ベース)
kWh単価
上記容量と価格から計算したkWh単価は以下のとおりです。
5.6kWhの蓄電池:11.6~14.1万円/kwh
11.2kwhの蓄電池:8.0~8.4万円/kwh
容量の大きい11.2kwhの蓄電池の方が、kWh単価は安くなります。
出力
以下、パナソニックさんのサイトから抜粋しました。
系統連携時(停電していない時)
5.5kw(5500W)
通常時の出力は、5500Wと余裕をがあります。
アンペア数にすると、55Aです。(力率を100%とした場合)
ご家庭の分電盤のメインブレーカー55Aと同等の電気が使えるので、多くの電化製品を同時に使っても安心ですね。
停電時
停電時の出力は、容量によって変わります。
5.6kWhの蓄電池:2.0kVA
11.2kWhの蓄電池:3.0kVA
停電時でもアンペア数では、20Aから30A使えるので、照明や冷蔵庫、テレビなどの情報を得るための電化製品など、必要最低限の電源を得るには十分余裕があります。
出力電圧
容量に関わらず、100Vのみ使えるタイプと、100V/200V両方使えるタイプの2種類があります。
100V/200V両方使えるタイプの方が、若干値段が高くなります。
200Vの電圧を使う電化製品で代表的なものは、エアコンとIHクッキングヒーターです。
真夏に停電した場合の熱中症対策として、小さなお子様やご年配の方、ご病気の方がおられるご家庭では、停電時にもエアコンが使える100V/200Vタイプが安心でしょう。
設置場所
設置場所は、屋内・屋外とも可能ですが、低温や高温にならないこと(ー20℃以上、40℃以下) 直射日光の当たるらないこと、湿度が高すぎないことなどの制約があります。
室内に設置する場合でも、場所をとらない壁かけ型があるのがうれしいですね。
耐塩害仕様のものは、海から300m離れていれば塩害地域でも使用可能です。
まとめ
パナソニックさんの創畜連携システムは、太陽光発電との連携を重視して、変換効率を減らしているので、余った電気をムダなくためられます。
太陽光発電の出力に応じて、容量は5.6kWhと11.2kWhの2タイプを選べます。
通常時の出力は55A相当の大出力で、停電時でも20~30A使えるので安心です。
200Vの電圧を使えるタイプもあるので、真夏の停電時の熱中症対策にも有効です。
パナソニックさんの蓄電池は、総合的にバランスが取れて優れていると言えるでしょう。
今後も、リサーチ次第情報を追加更新しますのでお見逃しなく!
以上。今回はパナソニックさんの現段階でのリサーチ結果を、まとめさせていただきました。
今後もパナソニックさんのリサーチを続けて、加筆更新しますので、チェックして下さい!
メルマガのお知らせ
蓄電池の赤本では、蓄電池に役立つ電力業界の情報を、メルマガで発信していきます。
電力業界の最新情報を有効活用することで、最適な蓄電池を購入し、賢く使って光熱費を削減するため役立ちます。
2016年の小売り電力自由化以降、日本の電力業界は大変革期を迎えています。
メルマガでは、蓄電池の購入と有効活用に役立つ情報を、随時発信していきます!
さらに、メルマガにご登録いただた方には、蓄電池選びに役立つ無料プレゼントもご用意しています。