卒FIT買取価格:新電力会社(全国展開) 2019年10月現在

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

蓄電池の赤本の吉永健之です。

2009年以前に太陽光発電を設置したご家庭の固定買取価格終了となる11月まで、残りわずかです。

11月の固定買取終了を目前にして大手電力会社さん、新電力さん共に続々と10年目以降の買い取り価格のラインナップは、ほぼ出そろいましたね。

参考:資源エネルギー庁の2019年以降も売電できる事業者のページ

蓄電池の購入する方も、値段がさがるまで待つ方も、どちらの方も売電先を確保することは必要不可欠です。

今回は間が空いてしまいましたが、前回に引き続き買い取り価格の2回目として、新電力会社さんのうち全国規模で買取を行う会社を取り上げます。

新電力さんの特徴は、再生可能エネルギーの割合を高めるために、卒FIT太陽光を積極的に買取る会社が多い点です。

また、買取金額の一部を太陽光発電のメンテナンス費用として積み立てるプランもあります。

みんな電力株式会社

私、吉永もイチオシの新電力さんで、最終的な売電先を選べるのが特徴です。

売電先は、RE100を推進する企業をはじめ、自然エネルギー由来の電気を積極的に使用する企業・団体です。

つまり、みんな電力さんを仲介して、応援する企業に電気を売ることができます。

買取方法は、従来の現金買取の他に、応援する企業・団体からお礼品やクーポン券という形で受け取る方法があります。

サービスの供給地域

東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力の管内
(対象外 北海道電力、北陸電力、沖縄電力管内、離島)

1.現金買取

各エリアを管轄する大手電力会社さんの価格に、合わせているため地域によって異なります

東北電力エリア:9円/kWh(税込)

東京電力エリア:8.5円/kWh(税込)

中部電力エリア:7円/kWh(税込)

関西電力エリア:8円/kWh(税込)

中国電力エリア:7.15円/kWh(税込)

四国電力エリア:7円/kWh(税込)

九州電力エリア:7円/kWh(税込)

2.買取量に応じて応援した企業・団体よりお礼品やクーポン券を送付

出光昭和シェル(出光興産株式会社)

買い取り価格は、大手電力会社さんの管内地域ごとに異なります。

電気の契約を合わせて行うと、買い取り価格にプラス2円加算されます。

サービスの供給地域

日本全国(沖縄県と離島を除く)

1.スタンダード買取プラン(電力の買取のみの場合)

北海道電力エリア:9.5円/kWh(税込)

東北電力エリア:9.5円/kWh(税込)

東京電力エリア:9.5円/kWh(税込)

中部電力エリア:8.5円/kWh(税込)

関西電力エリア:8.5円/kWh(税込)

北陸電力エリア:8.5円/kWh(税込)

中国電力エリア:8.5円/kWh(税込)

四国電力エリア:8.5円/kWh(税込)

九州電力エリア:7.5円/kWh(税込)

2.でんきセット買取プラン(電気の契約を合わせて行う場合)

北海道電力エリア:11.5円/kWh(税込)

東北電力エリア:11.5円/kWh(税込)

東京電力エリア:11.5円/kWh(税込)

中部電力エリア:10.5円/kWh(税込)

関西電力エリア:10.5円/kWh(税込)

北陸電力エリア:10.5円/kWh(税込)

中国電力エリア:10.5円/kWh(税込)

四国電力エリア:10.5円/kWh(税込)

九州電力エリア:9.5円/kWh(税込)

丸紅ソーラートレーディング株式会社

買い取り価格は、大手電力会社さんの管内地域ごとに異なります。

通常の買取プランの他に、契約中にシャープ製蓄電池を購入すると、プラス4円(1年間)上乗せされるオトクなプランがあります。

サービスの供給地域

日本全国(離島を除く)

1.通常買取プラン

北海道電力エリア:10.60円/kWh(税込)

東北電力エリア:9.30円/kWh(税込)

東京電力エリア:9.50円/kWh(税込)

中部電力エリア:8.40円/kWh(税込)

関西電力エリア:8.50円/kWh(税込)

北陸電力エリア:8.40円/kWh(税込)

中国電力エリア:8.40円/kWh(税込)

四国電力エリア:8.40円/kWh(税込)

九州電力エリア:7.00円/kWh(税込)

沖縄電力エリア:7.60円/kWh(税込)

2.蓄電池プレミアム(シャープ製の蓄電池を購入した場合)

北海道電力エリア:14.60円/kWh(税込)

東北電力エリア:13.30円/kWh(税込)

東京電力エリア:13.50円/kWh(税込)

中部電力エリア:12.40円/kWh(税込)

関西電力エリア:12.50円/kWh(税込)

北陸電力エリア:12.40円/kWh(税込)

中国電力エリア:12.40円/kWh(税込)

四国電力エリア:12.40円/kWh(税込)

九州電力エリア:11.00円/kWh(税込)

沖縄電力エリア:11.60円/kWh(税込)

3.地域応援プラン

準備中

ENEOS太陽光買取サービス(JXTGエネルギー株式会社)

石油を中心としたエネルギー事業を手がける、JXTGグループの新電力会社です。

サービスの供給地域

日本全国(沖縄県と離島を除く)

1.買取プラン

北海道電力エリア:11円/kWh(税込)

東北電力エリア:11円/kWh(税込)

東京電力エリア:11円/kWh(税込)

中部電力エリア:10円/kWh(税込)

関西電力エリア:10円/kWh(税込)

北陸電力エリア:10円/kWh(税込)

中国電力エリア:10円/kWh(税込)

四国電力エリア:10円/kWh(税込)

九州電力エリア:8円/kWh(税込)

スマートFIT(株式会社スマートテック)

スマートテックさんは、通常の買取プランの他に、買取金額から2円/kwhを太陽光発電の点検費用として積み立てることで、専任スタッフによる訪問点検サービスを受けられるプランがあります。

太陽光発電の故障を防ぎながら、安定した発電を行いたい方には、オススメです。

サービスの供給地域

東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、九州電力の管内
(対象外 北海道電力、北陸電力、四国電力、沖縄電力管内、離島)

1.買取プラン

東北電力エリア:11.5円/kWh(税込)

東京電力エリア:11.5円/kWh(税込)

中部電力エリア:10円/kWh(税込)

関西電力エリア:10円/kWh(税込)

中国電力エリア:10円/kWh(税込)

九州電力エリア:10円/kWh(税込)

2.訪問点検サービス

上記、買い取り価格のうち2円/kWhを、太陽光発電の点検費用として積み立てることで、専任スタッフによる訪問点検サービスを受けられます。

ダイワハウスでんき(大和ハウス工業株式会社)

契約内容は、卒FIT電力買取と、小売電力販売のセットのみです。

※卒FIT電力買取のみは不可

多くの他の新電力さんと違い、買取料金が全国で統一されています。

住宅メーカーさんが手がける新電力会社なので、蓄電池を設置した方向けの、オトクなプランがあるのが特徴です。

買い取った電気は、大和ハウスグループの工場・オフィス・倉庫に供給されます。

サービスの供給地域

日本全国(沖縄県と離島を除く)

1.他社オーナーさまGENERALプラン

ダイワハウスオーナー様以外の方のプランです

10円/kWh(税込)

2.ダイワハウスオーナーさまPREMIUMプラン

ダイワハウスオーナー様のみのプランです。

11.5円/kWh(税込)

3.ダイワハウスオーナーさまPREMIUM蓄電池プラン

大和ハウスグループで2019年11月以降に「ポータブルなしの設置型のみ。太陽光発電と連携する蓄電池」の購入および設置工事をされたオーナーさま向けのプランです。

1年目:22.00円/kWh(税込)

※2年目からは、ダイワハウスオーナーさまPREMIUMプラン(11.5円/kWh)となります。

まとめ

以上、今回は新電力さんの中から全国規模で買取を行う会社を取り上げました。

地域ごとに買取価格が変わる会社が多いのですが、共通するのが大手電力会社さんを含めて九州電力管内が買取価格が低い点です。

原因としては、九州が太陽光発電が最も普及している地域であり、出力制御(出力制御)の可能性が最も高いためと考えられます。

出力制御(出力抑制)とは、春や秋の晴れた昼間などに、太陽光発電の総発電量が重要を上回り、受け入れを制限することです。

出力制御とは言い換えれば、「せっかく作った電気を捨てる」ことを意味します。

そこで、出力制御を避けるために、買い取り価格を低くして自家消費を進めたいという、電力業界全体としての思惑もうかがえます。

私、吉永も太陽光発電で作った電気はなるべく自家消費することをおすすめします。

もちろん、自家消費には蓄電池を設置するのがベストですが、現状は費用がかかるので値段が下がるのを待つ方も多いと思います。

そこで、洗濯機など消費電力の大きい電化製品は、なるべく昼間に使うなど日常生活で自家消費を増やす工夫をされてみるのも良いでしょう。

次回は、地域密着型の新電力さんのプランを取り上げたいと思います。

メルマガのお知らせ

蓄電池の赤本では、蓄電池に役立つ電力業界の情報を、メルマガで発信していきます。

電力業界の最新情報を有効活用することで、最適な蓄電池を購入し、賢く使って光熱費を削減するため役立ちます。

2016年の小売り電力自由化以降、日本の電力業界は大変革期を迎えています。

メルマガでは、蓄電池の購入と有効活用に役立つ情報を、随時発信していきます!

さらに、メルマガにご登録いただた方には、蓄電池選びに役立つ無料プレゼントもご用意しています。

メルマガ登録はコチラから!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*